トコロ建業

「ずっと居たくなるおうち」と子ども達が言ってくれたのが嬉しいです。

いすみ市 Iさま

当社でおうちを建てようと思ったきっかけや決め手は何でしたか?

 

もともと仕事のつながりでトコロ建業さんは知っていました。

数年前に家づくりのセミナーに参加したときに、住宅性能を数値で示している建築会社があるというのを知り、暑さ寒さがない住宅にしたかったので、断熱や気密の性能を数値で出しているのが良いなと思っていました。

できれば地元の会社さんでと思っていたのでトコロ建業さんにお話を聞きに行き、お願いすることにしました。

道路で見かけていた現場案内看板に「木組み・人組み・心組み」という言葉があり、人を大切にする会社だと思っていたことも決め手です。

 

家づくりをする際に重要視したことは何でしたか?

 

重要視した点は、

  • ・まず家の中の暑さ寒さがないこと
  • ・小上がり和室
  • ・用途別の収納と造作家具

 

です。以前の住まいでは子どもたちのおもちゃが際限なくリビングに広がるので、スペースを分けるために小上がり和室を設けたいと思ってました。

収納も取り出したいものをすぐ取り出せるように用途別の収納にすることと家具を追加で置きたくなかったので造作家具を取り付けたいと思いました。

子どもたちの「忍者扉をつけたい!」という要望も叶えたかったことの1つです。

家づくり中に印象に残っていることはどんな事ですか?

コーディネーターの伊藤さんが仕上がりのイメージをわかりやすく伝えてくれていたので、打ち合わせではとても助かりました。クロスの色など最初は違う色を希望していたのですが、アドバイスをいただけたおかげで良い物を選択する事ができました。TV台の縁のカットの仕方や高さなど好みや使いやすさを配慮してくださったのが良かったです。

打ち合わせの際、社長は私たちの要望を伝えるとなんでも「良いですよっ」と言ってくださっていたので、子どもたちの忍者扉の要望も伝えやすかったです。

上棟で木が柱として建ったのを見た時は「いよいよ建つなぁ」と感動しました。子どもたちも「すごい!」と喜んでいました。

工事中は夏の時期だったのですが、大工さんが暑い中頑張っていてくださった姿を子どもたちと一緒に見させていただきました。

 

住み始めてからの感想はいかがですか?

暖房をつけてなくても暖かく、寒さがないです。朝も暖房で部屋が暖まるのを震えながら待つというのがまったくなくなりました。

以前の住まいでは、抜け道を通る車の音が良く室内に響いていましたが、新居では車が通っても振動も音もなくとても静かなのが良いです。

動線を考えた住まいにしたので、家事がとてもしやすい。キッチンの近くの壁にホワイトボードを設置したので、冷蔵庫に貼っていた掲示物もすっきりわかりやすくする事ができました。

子ども達はずっと居たくなるおうちと言ってくれています。

「こうしたい!」という思いを全て形にしてくださったので、後悔は1つもありません。

家づくりを検討している方へ一言お願いします。

 

家づくりは数値を示してくれている会社をオススメします。

トコロ建業さんは社長さんをはじめ、みなさん良い方ばかりなので、家をつくるならトコロ建業さんが良いですよと言いたいです。

 

 

ギャラリー

コーディネーターより一言

コーディネーター
隠し扉など遊び心のある空間とグリーンを基調とした木のぬくもりがあふれる明るい空間に仕上がりました。

担当大工より一言

担当大工
建築中はこまめにお顔を出していただき、お客様の楽しみな気持ちがとてもよく伝わってきて、自分たちも楽しい気持ちになりました。
引き渡し時に「トコロさんで建ててもらって良かったです」と言っていただき、嬉しかったです。

TOKORO LAB

笑顔に溢れる家づくりを目指すトコロ建業がご提供する高断熱高気密の高性能住宅や、職人目線からのこだわりの仕様などについてご説明いたします。

HEAT20 G2グレードの家づくり

トコロ建業では、日本の高温多湿、冬の寒さなどを前提に、住まう人の健康まで考えて断熱性能等級HEAT20 G2グレードが標準の家づくりを行なっています。

保証と対象エリア

財団法人住宅保証機構が提供いたします住宅瑕疵担保責任保険・住宅瑕疵担保責任任意保険 まもりすまい保険をご利用いただけます。